【初心者必見】ヒップシミーは“上げる意識”が正解!姿勢改善にも効果あり💃

こんにちは。東京都小平市・一橋学園にある「ゆいベリスタジオ」のyuie(ゆいえ)です。
今回はベリーダンスの中でも多くの方がつまずきやすい ヒップシミーの正しい意識の仕方 について解説します。

シミーはベリーダンスを象徴する動きで、体を小刻みに震わせるような美しい表現が魅力です。
ですが、初心者の方からよくいただく質問がこちら👇

Q: ヒップシミーは“上げる意識”ですか?それとも“下げる意識”ですか?

結論から言うと―― ヒップシミーは「上げる意識」が正解! です。

動画で見る

YouTubeショートでの解説 はこちら


ヒップシミーで「上げる意識」が大事な理由

ヒップシミーは、左右のお尻を交互に引き上げるように動かすのが基本です。
しかし、間違えて「下げる」ことを意識してしまうと次のようなデメリットが発生します。

  • 重心が下がって姿勢が崩れる
  • 腰や膝に余計な負担がかかる
  • 猫背や反り腰につながる

一方で「上げる意識」を持つと、

  • 体幹が自然と安定する
  • 骨盤からデコルテまでのラインがスッと整う
  • 美しいシルエットでシミーができる

という大きなメリットがあります。

イメージとしては「着圧ストッキングを履き上げる感覚」。
下げる動きではなく、筋肉でお尻を持ち上げる意識を持つことが大切です。


練習のコツ

  1. ルルベ(かかとを上げる) で練習すると、自然に「上げる」感覚がつかみやすい
  2. 鏡を見ながら、左右が均等に動いているか確認
  3. 早く動かそうとせず、ゆっくりから始める
  4. 「上げる」意識を保ちながら、音楽に合わせて少しずつスピードアップ

ヒップシミーがもたらす効果

ヒップシミーは単なるダンスのテクニックではなく、体に嬉しい効果もたくさんあります。

効果詳細
姿勢改善骨盤が整い、猫背・反り腰予防に効果的
美尻効果お尻の筋肉を引き上げることでヒップアップ
体幹強化上半身と下半身をつなぐコアを自然に鍛えられる
血流促進細かい動きが全身の代謝を高める

🛍 おすすめグッズ|シミー上達をサポート

シミーの練習や姿勢改善に役立つアイテムを紹介します。

  • 着圧レギンス(美脚&骨盤サポート)
    「上げる意識」をキープするのに役立つ補助アイテム。
    👉 商品を見る
  • ヨガポール(ストレッチ用)
    姿勢リセットや体幹トレーニングに最適。
    👉 商品を見る
  • ヒップスカーフ(練習用)
    コインの音でリズムが確認でき、シミー練習が楽しくなる。
    👉 商品を見る


まとめ

  • ヒップシミーは「上げる意識」で行うのが正解
  • 下げると姿勢が崩れるが、上げれば美しいラインが作れる
  • 姿勢改善・体幹強化・美尻効果とメリットが豊富

初心者の方は、ぜひ「上げる」意識を大切に練習してみてください。
動画と合わせて取り組むと、必ず上達の実感が得られますよ💃


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。


📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事