【バレエ基礎④】上に引き上げて軸を保つ!片足でもブレない美姿勢トレーニング

こんにちは、ゆいベリスタジオ代表のyuieです🌸
今回の記事では、Ayumi先生による「上への引き上げ・体幹バランス」の解説を紹介します。


💡 姿勢の美しさは“上への意識”で決まる

「立つ」という一見シンプルな動作
でも本当に美しく見せるためには、上方向へのエネルギーが欠かせません。

Ayumi先生いわく👇

「体は横にズレるんじゃなくて“上に引き上げる”イメージ。
片足になってもブレない人は、実は全員“上に伸びている”んです。」

つまり、“上へ”の意識があるかどうかが、姿勢の印象を大きく左右します。


🩰 軸を上に引き上げると何が変わる?

上への意識を持つことで👇

✅ 猫背や反り腰が改善される
✅ 脚の重心がまっすぐになりバランスが安定
✅ お腹や背中のインナーマッスルが自然に働く

特にバレエやベリーダンスでは、
この「上に伸びながら支える」感覚が、美しさと安定を両立させる鍵です。


⚖️ よくあるNG姿勢

NG姿勢問題点改善のコツ
横にズレる重心が外れて軸がブレる頭頂部を天井に引っ張られる意識
下に沈む体幹が抜けてしまうみぞおちを上へ引き上げる
片足に寄る腰が傾く両足均等に重心を感じる

🧘‍♀️ 練習のコツ

1️⃣ まず両足で立って上方向に伸びる
 → 背骨を一本の糸で上に引っ張られているイメージで。

2️⃣ 次に片足を浮かせても上への意識をキープ
 → 軸足の膝をロックせず、柔らかく保ちましょう。

3️⃣ 体が横に流れそうになったら、みぞおちを上へ引き戻す
 → “上に”を常に意識するだけで安定感が変わります。


🎥 実際の動画で確認!

👉 【バレエ基礎】片足でもブレない軸の作り方

ショート動画で「意識の置き方」をサクッと学び、
フル動画で全身のバランス感覚をマスターできます✨

📹 フルレッスンはこちら▶ 4分でわかるバレエ基礎


🏫 ゆいベリスタジオについて

📍 東京都小平市・一橋学園駅徒歩2分
ベリーダンス・バレエ・K-POP・ヨガなど、多彩なクラスを開講中!

👠 Ayumi先生 担当クラス

  • バレエ基礎(姿勢改善・体幹トレーニング)
  • ストリートジャズ・K-POP

🎟 体験レッスン受付中!
公式サイトを見る


💕 おすすめアイテム紹介

アイテム効果商品リンク
バランスボード片足バランス感覚を鍛える商品を見る
姿勢矯正ベルト背筋を自然に上方向へ引き上げる商品を見る
トレーニングミラー自宅でも姿勢チェックに最適商品を見る

💬 まとめ

“上に引き上げる”という意識は、
見た目の美しさだけでなく、身体の安定や内側の筋肉にも効果的。

✔ 美しい立ち姿
✔ 軸の安定
✔ バランス感覚の向上

どれもこの一つの意識で変わります✨


🎥 関連動画

👉 【7分で全身スッキリ】Ayumi先生のストレッチ:https://youtu.be/GYRsfeflOKY

👉 【4分でバレエ基礎】Ayumi先生の基礎トレーニング:https://youtu.be/SWKaYEYAGv8

👉 【12分でアリアナ振付】Ayumi先生の振付レッスン:https://youtu.be/IRxwOW8XrEo


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。


📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事