【デスクワーク疲れを一気に解放】背中と胸を同時にほぐすストレッチ習慣

こんにちは、小平市・一橋学園駅すぐの「ゆいベリスタジオ」yuieです。
今回は Ayumi先生のストレッチレッスン から、

デスクワークやスマホ疲れでガチガチになった背中と胸をまとめてほぐす「交互ストレッチ」をご紹介します。

短時間でできるシンプルな動きですが、猫背改善や肩こり解消にとても効果的。
毎日の習慣に取り入れることで、姿勢も気分も大きく変わってきます。


なぜ背中と胸を一緒に伸ばすと良いのか?

  • 肩こり・猫背の原因は“前傾姿勢”
    長時間パソコンやスマホを使うと、肩が前に巻き込み、胸が縮こまった状態になります。これが猫背や肩こりの大きな原因です。
  • 胸を開くと呼吸が深くなる
    胸をしっかり開くと横隔膜が使いやすくなり、浅くなりがちな呼吸が自然と深くなります。結果として、疲労回復やリラックス効果も得られます。
  • 背中と胸を交互にストレッチ=効率的
    「背中を丸める → 胸を開く」を交互に行うことで、身体の前後のバランスを同時に整えられるのが大きなメリットです。

ストレッチのやり方

  1. 足を肩幅に開き、膝を軽く曲げて安定姿勢をとる。
  2. 両手を前で組み、腕を前に伸ばしながら 斜め右 → 斜め左 に上半身を倒して背中〜脇をしっかりストレッチ。
  3. その後、手を後ろで組み直し、胸をぐっと開いて肩甲骨を寄せる。
  4. 呼吸を意識しながら、2〜3回繰り返す。

💡 ポイント:背中を伸ばすときは「吐く」、胸を開くときは「吸う」。呼吸に合わせると、リラックス効果が高まります。


効果まとめ表

動作伸びる部位主な効果
前で組んで斜めに伸ばす背中・脇・肩甲骨まわり猫背改善、肩こり解消
後ろで手を組んで胸を開く胸・肩前面呼吸改善、姿勢リセット

実際のレッスン動画はこちら

📺 ショート動画 ▶ 背中と胸を交互にストレッチ!


📺 フル動画 ▶ 7分間ストレッチ全貌

短時間でも効果抜群!「座りっぱなしで体が固まったな」と思った時にぜひお試しください。


生徒さんの声

  • 「仕事の合間にやると、頭もスッキリする!」
  • 「胸を開く動きで呼吸が楽になり、姿勢が整った感じがします」
  • 「背中の伸びと胸の解放感、両方が同時にできるのが嬉しい」

おすすめアイテム紹介

自宅でストレッチをより快適に行うために、役立つグッズを厳選しました。


まとめ

デスクワークやスマホ習慣による 猫背・肩こり・呼吸の浅さ は、多くの方が抱える悩みです。
今回ご紹介した 背中と胸を交互に伸ばすストレッチ は、短時間でその両方を解消できる優秀ルーティン。

✅ 背中を伸ばしてリセット
✅ 胸を開いて呼吸を深める
✅ 全身が軽くなって姿勢も改善

毎日のすきま時間に取り入れて、健康的で美しい姿勢を手に入れましょう!


🎥 関連動画

👉 【7分で全身スッキリ】Ayumi先生のストレッチ:https://youtu.be/GYRsfeflOKY

👉 【4分でバレエ基礎】Ayumi先生の基礎トレーニング:https://youtu.be/SWKaYEYAGv8

👉 【12分でアリアナ振付】Ayumi先生の振付レッスン:https://youtu.be/IRxwOW8XrEo


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。


📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事