1分で猫背解消!横移動×チェストサークル+ショルダーシミー応用練習【ベリーダンス基礎】

「猫背が気になる…」「胸を開いて美しい姿勢を作りたい!」
そんな方におすすめなのが、横移動しながらチェストサークルとショルダーシミーを組み合わせた1分練習です。
短時間で上半身の可動域を広げ、ダンスの表現力アップと姿勢改善を同時に狙えます。


🎥 動画でチェック

今回のショート動画では、横2歩移動する間にチェストサークルを1周半(前→後ろ→前)し、その流れからショルダーシミーにつなげていきます。
右移動・左移動どちらでも行い、音楽に合わせることで自然に身体が動くようになるルーティンです。

YouTube動画はこちら


📝 この練習の流れ

  1. 横2歩移動しながらチェストサークル1周半(前→後ろ→前)
  2. 繰り返して胸のコントロールを強化
  3. 横移動+チェストサークルからショルダーシミーへ
  4. 右移動・左移動の両方でチャレンジ
  5. 最後は音に合わせてリズム感を意識して仕上げ

💡 練習のポイント

  • 胸の可動域をしっかり大きく
  • 肩のシミーは小さく速く、一定リズム
  • 胸と肩は別レイヤーで動かす意識を持つ
  • 体幹を締めて横移動でブレない姿勢をキープ

✅ この練習のメリット

メリット内容
猫背解消胸を開いて背中がまっすぐに整う
デコルテ美人鎖骨ラインがきれいに出やすくなる
体幹強化横移動+胸の動きで軸が安定
振付に映えるシミーとサークルの組み合わせで表現力UP
肩こり改善背中・肩の緊張をほぐし血流促進

🛍 おすすめグッズで効果UP

練習をサポートする便利アイテムを紹介します。リンク部分をあなたの楽天アフィリエイトURLに置き換えてご活用ください。




🏫 小平ゆいベリスタジオについて

この記事は、東京都小平市の小平ゆいベリスタジオで行っているレッスンをもとに作成しました。
初心者から経験者まで、姿勢改善やダンスの表現力アップを目指せるレッスンを提供しています。


👩‍🏫 著者・監修情報

著者:yuie(ゆいえ)
・ベリーダンス講師歴10年以上
・延べ数百名以上の受講者を指導
・専門:初心者向けベリーダンス、姿勢改善、体幹トレーニング
・Instagram:@yuibelly2024
・最終更新日:2025年9月


まとめ

  • 横移動しながらチェストサークル+ショルダーシミーは、1分でも姿勢改善やダンス映えに効果大
  • 胸と肩を別レイヤーで意識することで、動きのコントロール力が格段にアップ
  • 猫背解消・デコルテ美人・体幹強化に役立つ練習

短時間でできるので、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください💃✨


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事