【最短で稼ぐYouTube収益化】経験談から学ぶ「伸びない動画」と「伸びる動画」の分岐点


はじめに

「YouTube収益化をしたいけど、なかなか総再生時間が伸びない…」
「視聴回数はあるのに、収益化まで遠い」
そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

私自身、ベリーダンスを中心にチャンネル運営をしていますが、同じ壁にぶつかりました。
ところが実際に動画を出し続けるうちに、「伸びない動画」と「伸びる動画」にははっきりと分岐点があることに気づいたのです。

この記事では、実際の経験談を交えながら「収益化を最短で達成するための動画戦略」を解説します。
あなたのチャンネル運営にきっと役立つはずです。


YouTube収益化の条件をおさらい

まずは前提として、YouTubeの収益化条件を整理します。

  • 登録者数:1,000人以上
  • 総再生時間:4,000時間以上(直近12か月)
    または ショート動画再生回数:1,000万回以上(直近90日)

このうち、多くの人が苦戦するのが 「総再生時間4,000時間」 です。
視聴者に動画を観てもらい続ける仕組みを作ることが最短達成へのカギとなります。


経験談:同じチャンネルでも大きな差が出た2本の動画

① 肩こり解消動画

  • 視聴回数:1,200回以上
  • 平均視聴率:47.6%

「肩こり解消」という悩み解決ワードで作った動画は、多くの人にクリックされました
検索や関連動画に出やすく、母数が大きいテーマだからです。
ただし幅広い層が観るため、「思っていた内容と違う」と感じて離脱する人も多く、視聴率は低めでした。

② シミー(ベリーダンス基礎)動画

  • 視聴回数:320回前後
  • 平均視聴率:126.2%

ニッチな「シミー解説」は、クリックする人は少ないものの、観る人は最後までしっかり視聴

リピート再生もあり、平均視聴率は100%超え。
ただし検索母数が小さいため、総再生時間を稼ぐには時間がかかります。


分岐点は「悩み解決ワード」にある

この2つの経験から見えたのは、

  • 伸びる動画=悩み解決ワードを使ったもの
  • 伸びない動画=専門的すぎるニッチワード

という分岐点です。

特に 「肩こり」「腰痛」「猫背」「むくみ」「姿勢改善」 といった日常の悩みは、検索ボリュームが非常に大きく、多くの人の目に触れやすい。
一方で「シミー」「ベリーダンス」だけでは検索数が少なく、コアファンには刺さっても大衆に届きにくいのです。


収益化を最短で達成するための戦略

1. 悩み解決ワードをタイトル・サムネに入れる

例:

  • 「【肩こり解消】ベリーダンスで肩甲骨ほぐし!」
  • 「猫背改善×ダンス|楽しく美姿勢エクササイズ」

内容がダンスでも、テロップやタイトルに悩みワードを入れることで検索されやすくなります。
E-E-A-Tの観点からも、説明欄で「どんな効果があるか」を明記すると信頼性が高まります。


2. ロング動画で再生時間を稼ぐ

  • ショートは拡散力が強い一方、再生時間は短い(30秒×1000回=約8時間程度)。
  • ロング(5〜10分)なら1,000回再生で50〜70時間稼げる。
  • 「一緒にやる形式(3分タイマー付きストレッチ)」にすると完走率UP。

3. プレイリストと関連導線を設計

  • 「肩こり改善」→「腰痛改善」→「姿勢改善」とシリーズ化。
  • プレイリストでまとめると連続再生が促され、総再生時間が跳ね上がります。

4. 専門動画は“出口”として活かす

  • 入り口は「悩み解決系」で集客。
  • 興味を持った人を「ベリーダンス基礎」動画へ誘導し、ファン化・登録につなげる。
  • この二段構えが収益化後もチャンネルを強くします。

まとめ

  • 伸びない動画:専門的でニッチ → コアファン育成には有効
  • 伸びる動画:悩み解決ワードで大衆向け → 総再生時間を稼げる

👉 結論:
「悩み解決ワードで集客し、専門動画でファン化」
これが、収益化を最短で達成するための分岐点です。

私自身もこの戦略を取り入れてから、再生時間の伸び方が明らかに変わりました。
「再生数が少なくて不安…」という方も、ぜひ悩み解決ワードを取り入れた動画作りを試してみてください。


✅ この記事を読んで「自分のジャンルに当てはめたい」と思った方へ。
肩こり・腰痛・姿勢改善など、誰もが抱える悩みは必ずあなたのジャンルと掛け合わせられるはずです。
あなたの経験を活かして、ぜひ最短ルートで収益化を目指してください!


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事