胸だけで回す!ベリーダンスの「チェストサークル」4点カウント練習|姿勢改善・肩こりケアにも◎

こんにちは、小平市のダンス&フィットネススタジオ「ゆいベリスタジオ」主宰のyuieです🌿
今回は、ベリーダンスの基礎ムーブメント「チェストサークル」の練習法の中でも、

効果的に体の軸と筋肉を意識できる”4点カウント練習”をご紹介します。


🌀チェストサークルとは?

チェストサークルとは、胸(チェスト)で円を描くように滑らかに動かすベリーダンスの基本ムーブメント。
腹筋・背筋・肋骨まわりを柔軟に使いながら、軸をぶらさずにコントロールする感覚が求められます。

この動きは単なる見た目の美しさだけでなく、

  • 姿勢改善(猫背・巻き肩)
  • 肩こり解消
  • バストラインの引き上げ
  • 背中&体幹の筋力アップ

といった健康効果も期待できる、まさに“魅せて整える”一石二鳥の動きです✨


✅初心者にもおすすめ!「4点カウント練習」とは?

いきなり円を描こうとすると、体がぐらついたり、肩が上がってしまいがち。
そこで、今回の動画では「右 → 上 → 左 → 下」と4つの方向にしっかりスライドしながら、1周を分解して丁寧に練習する方法を紹介しています。

🟡 ポイント:

  • 骨盤は動かさず、胸だけを意識して動かす
  • 背中の筋肉を感じながら、ゆっくりと4点をなぞる
  • 慣れてきたらその点を滑らかにつなげてサークルに

「胸だけで動く感覚」が目覚めると、身体の使い方がどんどん楽しくなります♪


📽️ 動画で一緒に練習!

👇45秒で肩・背中スッキリ!
YouTubeショートで一緒に練習してみましょう💡
➡ https://youtube.com/shorts/iRSXzl4u0Ho


💡姿勢改善におすすめ!通販で買えるサポートアイテム

ベリーダンスの練習と合わせて、

日常生活でも体の歪みや姿勢を整えるアイテムを取り入れるとさらに効果アップ!

🛍 1. 姿勢サポートインナー(補正下着)

背筋が自然に伸びて、日常の中で美姿勢を意識できるインナー✨
胸まわりの筋肉を支え、シルエットにも自信◎

▶ 商品を見る

🛍 2. ヨガポール(ストレッチ用)

猫背・巻き肩・肩甲骨まわりのケアに人気!
寝る前に5分のストレッチ習慣にも◎

▶ 商品を見る


🔁まとめ:毎日の“1分習慣”で、変わる!

ベリーダンスの「チェストサークル」は、胸・背中・体幹を同時に使う全身エクササイズです。
4点カウントで基礎から丁寧に練習すれば、初心者でも確実に身体の変化を感じられます✨

気軽にできるショート動画で、ぜひ“1日1分”の習慣にしてみてください。
続けた人から、肩も背中もスッキリしてくるはず!


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)

・ベリーダンス歴10年以上
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/無料レッスンも配信中



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事