
ベリーダンスの代表的な動きといえば「シミー」。
しかし「肩が硬くて動かしにくい」「胸まわりがガチガチでシミーができない」という声もよく聞きます。
そこで今回は、シミーが劇的にやりやすくなる5分ストレッチをご紹介します。
実際に動画でも一緒に行える内容なので、初心者の方でも安心してチャレンジできます!
シミーが硬くなる原因とは?
シミーがうまくできない多くの原因は、次のようなものです。
よくある悩み | 原因の例 | 改善ポイント |
---|---|---|
シミーが硬い | 肩・胸まわりの可動域が狭い | ストレッチで筋肉をほぐす |
すぐ疲れる | 背中や体幹が使えていない | 軽い筋力トレーニングで支える力をつける |
動きがぎこちない | リズムを意識しすぎて力んでいる | 脱力と呼吸を意識 |
つまり、シミー前に肩・胸まわりをほぐすことがとても大事なんです。
シミー前におすすめ!5分ストレッチ

今回の動画では、シミーをスムーズにするためのストレッチを5分間で解説。
カウントダウン付きで、初心者でも安心して取り組めます。
ストレッチ内容
- 上半身を大きく回す → 肩甲骨をほぐす
- 胸を開く動き → デコルテを柔らかく
- 肩を前後にストレッチ → シミーがしやすくなる
- 仕上げに呼吸を深く → 脱力と安定感を作る
この流れで行うことで、たった5分でシミーが驚くほど楽になります。
シミー前ストレッチの効果

- ✅ 肩こりや猫背の改善
- ✅ 姿勢が良くなり、胸が開く
- ✅ シミーが軽くできるようになる
- ✅ 見た目も美しく、魅せるダンスにつながる
「ストレッチ+シミー練習」をセットにすることで、効率よく上達できるのがポイントです。
🛍 おすすめグッズ(シミー練習をサポート)
シミーをスムーズにするには、普段の姿勢改善やケアも重要です。
そこでおすすめの楽天アイテムをご紹介します。
- 姿勢サポートインナー(補正下着)
日常的に姿勢を整え、胸が開きやすくなる!
▶ 商品を見る

- ヨガポール(ストレッチ用)
肩甲骨まわりを緩めて猫背改善に◎
▶ 商品を見る

- ベリーダンス用ヒップスカーフ
シミー練習が楽しくなる必須アイテム✨
▶ 商品を見る

まとめ

シミーが硬いと悩んでいる方は、まず「シミー前の5分ストレッチ」から始めてみてください。
ほんの少しの習慣で、驚くほど動きが変わります。
💃 動画はこちらからチェック!
👉 【https://youtu.be/CJYrQgQcRjM】

シミーをもっと楽に、美しく踊れるようになりましょう✨
この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。
📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」
住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024
📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!
