横移動×チェストサークル+ショルダーシミー|2分でできる応用練習【ベリーダンス基礎】

ベリーダンスの基礎「チェストサークル」と「ショルダーシミー」。
この記事では、横移動を加えた応用練習をご紹介します。
「その場ではできるけど、移動すると崩れる…」という初心者さんにぴったりの内容です。


🎥 動画で学ぶ!横移動コンビネーション

この動画では、2歩横移動する間にチェストサークルを1周半(前→後ろ→前)
さらに横移動後にショルダーシミーを追加して、右移動・左移動どちらでも音に合わせて練習します。
約2分間で上半身と下半身の連動がスムーズになる応用ルーティンです。

YouTube動画はこちら


📝 練習の流れ

  1. 横2歩移動 → チェストサークル1周半(前→後ろ→前)
  2. 繰り返しながら胸のコントロールを強化
  3. 横移動+チェストサークル1周半 → ショルダーシミー
  4. 右移動・左移動の両方で練習
  5. 音楽に合わせてコンビネーションとして完成

💡 練習のポイント

  • 胸の動きは大きく、肩は小さく速く
  • 体幹を安定させて、横移動にブレない
  • レイヤー分け(胸と肩を別に考える)
  • 呼吸を止めずリズムに乗る

✅ この練習のメリット

メリット内容
姿勢改善胸が開き、猫背や巻き肩が改善しやすい
体幹強化移動しながら胸と肩を別々に動かすことでコアが安定
表現力UPコンビネーションで振付の幅が広がる
美容効果デコルテが美しく整い、背中や肩まわりも引き締まる
健康効果肩こり・背中のこわばり解消、呼吸も深くなる

🛍おすすめグッズ

練習の効果を高めるためのサポートアイテムを紹介します。リンクは楽天アフィリエイトURLに差し替えてください。

  • ストレッチローラー/筋膜リリース
    胸を開き、肩甲骨まわりをほぐすのに最適。ウォームアップ前におすすめ。
    商品を見る
  • 姿勢サポートインナー
    背筋を自然に引き上げ、胸回りを正しい位置にキープ。猫背改善に◎
    商品を見る
  • エクササイズバンド
    胸・肩・背中の可動域を広げ、サークルやシミーがやりやすくなる。
    商品を見る

🏫 小平ゆいベリスタジオについて

この記事・動画は、東京都小平市の小平ゆいベリスタジオで行っているレッスンをもとに制作しています。
初心者でも安心して始められる、姿勢改善・体幹強化に効果的なレッスンを提供中です。


まとめ

  • 横移動しながらのチェストサークル+ショルダーシミーは、表現力と安定感を同時に磨ける練習
  • 胸と肩を別レイヤーで動かす意識がポイント
  • 2分の練習でも、姿勢改善・美容・ダンスの見栄えに効果大

ぜひ動画を見ながら、一緒に挑戦してみてください💃✨


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事