ベリーダンスの魅力を引き立てるのは、胸や肩のしなやかな動き。
この記事では、「チェストサークル」「チェストアップダウン」「チェストスライド」をベースにショルダーシミーを組み合わせた応用ルーティンをご紹介します。
初心者の方でも挑戦できるよう、流れやコツを詳しく解説しています。
🎥 動画で学ぶ!1分半の応用ルーティン
今回の動画は、チェスト(胸)を中心とした上半身の動きと、ショルダーシミーをリズムに合わせて組み合わせた1分半のトレーニング。
短時間で表現力・体幹・動きの滑らかさが一度に磨けます。

📝 この動画の内容(ルーティン構成)
- チェストサークル(左右回し)
- チェストアップダウン
- チェストスライド
- 前半分のハーフサークル
- ハーフサークル右 → ショルダーシミー
- ハーフサークル左 → ショルダーシミー
- 前のハーフサークル+ショルダーシミー
- 後ろのハーフサークル+ショルダーシミー
💡 練習のポイント

- 胸の可動域を意識
肩や腕ではなく胸・背中の筋肉を動かす感覚を養うと、動きがなめらかに。 - シミーと胸の動きを分離
ショルダーシミーの細かいリズムと、胸の大きな動きを「別レイヤー」として考えると安定。 - 呼吸と体幹を大切に
お腹と背中で姿勢を支えるイメージを持つと、動きのメリハリが出ます。
🌟 得られる効果

- 上半身の動きのコントロール力向上
- 背中・肩・胸まわりの可動域UP
- 振付中の「見せ場」が一気に華やかに
- 肩こりや猫背の改善にも効果的
🛍 おすすめグッズで練習をサポート
- ヨガポール/ストレッチポール
肩甲骨や背中をゆるめて、胸の可動域を広げるマストアイテム。
▶ 商品を見る

- 姿勢サポートインナー
ダンス時も背筋が自然に伸び、安定した上半身ラインをサポート。
▶ 商品を見る

- エクササイズバンド
肩や背中の動きをスムーズにするトレーニングに最適。
▶ 商品を見る

🏫 小平ゆいベリスタジオについて
この記事・動画は、東京都小平市の小平ゆいベリスタジオでのレッスン内容を基に制作しています。
初心者から経験者まで、しなやかな身体づくりとダンス表現力アップを目指すレッスンを提供中。
- 公式サイト:https://noborderpark-yuie.com/
- Instagram:https://www.instagram.com/yuibelly2024/
- お問い合わせ:yuibelly2024@gmail.com
まとめ

- チェストサークル・アップダウン・スライドを基礎に、ショルダーシミーを重ねることで華やかなコンビネーションが完成
- 上半身の可動域や表現力を磨きたい方に最適
- 1分半の練習でも、ダンスの見せ方が一気に変わります!
動画を見ながら一緒に練習して、「上半身美人」を目指しましょう。
書いた人:yuie(ゆいえ)

・ベリーダンス歴10年以上
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/無料レッスンも配信中
📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」
住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024
📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!
