肩こり・猫背、放置してませんか?
現代人の多くが悩んでいる「肩こり」や「猫背」。
スマホやパソコン作業の時間が増えるほど、上半身の筋肉は固まり、姿勢も崩れがちになります。
そんなあなたにおすすめしたいのが、ベリーダンスの基礎動作でもある「前後シミー」です!

前後シミーってどんな動き?

「前後シミー」とは、肩をリラックスさせた状態で、前後に交互に揺らす動き。
ベリーダンスの基礎でありながら、肩甲骨まわりや背中、二の腕の筋肉にもアプローチできる優れたストレッチ要素を持ちます。
ポイントは、肩に力を入れず、上半身だけを動かすこと。
初心者の方は、壁に手をついて下半身を固定しながら練習すると効果的です。
動画で一緒に動いてみよう!
下記のショート動画で、動きをチェックしてみてください👇
👉 YouTubeショートで見る

こんな効果が期待できます!

- 💪 凝り固まった肩甲骨まわりのほぐし
- 🧘♀️ 猫背の改善&美姿勢キープ
- 🔥 二の腕・肩の引き締め
- 🧠 「上半身だけを動かす」感覚の目覚め
デスクワーク前後や、寝る前のリセットタイムにも最適です!
🛒 おすすめアイテム
日常ケアと併せて使いたい、肩・姿勢サポートグッズを2つご紹介します。
\姿勢が気になる人に/
内転筋シェイパー ヒップトレーニング器具

ながらトレーニングで下半身も支える力UP!姿勢が自然と整いやすくなります。
👉 商品を見る
\楽天ランキング1位/
ネックピロー ストレートネック対策 首枕

スマホ・PC作業後の首・肩のリセットに。姿勢維持&ストレッチにも◎
👉 商品を見る
最後に
「前後シミー」は、誰でもできるやさしい動き。
でもその効果は侮れません!毎日のちょっとした積み重ねが、肩・姿勢・上半身の快適さを大きく変えてくれます✨
動画を見ながら、ぜひ一緒に動いてみてください!
👉更新をお楽しみに♪
YouTubeチャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/@yuiebellydance/featured
この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)

・ベリーダンス歴10年以上
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/無料レッスンも配信中
📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」
住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024
📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事
- 【初心者OK】チェストサークルで姿勢美人に!胸を回す驚きの動きとは?
- 【チェストサークルのやり方】胸が動かない初心者さん必見!猫背・巻き肩にも効くベリーダンス基礎
- 脱力しても“芯”はブレない!ベリーダンスで姿勢軸を整えるショルダーシミー練習法【体幹強化&美姿勢】
- 【肩の動きをキープしたまま腕を上げる】ベリーダンスの動きが自由になる練習法とは?
- 姿勢美人の秘密は“左右均等”!?ショルダーシミーで歪み改善&美ラインをつくる方法【初心者OK】