【必見】シミーが硬い人必見!ベリーダンス前にやる5分ストレッチで驚くほど楽になる✨

ベリーダンスの代表的な動きといえば「シミー」。
しかし「肩が硬くて動かしにくい」「胸まわりがガチガチでシミーができない」という声もよく聞きます。

そこで今回は、シミーが劇的にやりやすくなる5分ストレッチをご紹介します。
実際に動画でも一緒に行える内容なので、初心者の方でも安心してチャレンジできます!


シミーが硬くなる原因とは?

シミーがうまくできない多くの原因は、次のようなものです。

よくある悩み原因の例改善ポイント
シミーが硬い肩・胸まわりの可動域が狭いストレッチで筋肉をほぐす
すぐ疲れる背中や体幹が使えていない軽い筋力トレーニングで支える力をつける
動きがぎこちないリズムを意識しすぎて力んでいる脱力と呼吸を意識

つまり、シミー前に肩・胸まわりをほぐすことがとても大事なんです。


シミー前におすすめ!5分ストレッチ

今回の動画では、シミーをスムーズにするためのストレッチを5分間で解説。
カウントダウン付きで、初心者でも安心して取り組めます。

ストレッチ内容

  1. 上半身を大きく回す → 肩甲骨をほぐす
  2. 胸を開く動き → デコルテを柔らかく
  3. 肩を前後にストレッチ → シミーがしやすくなる
  4. 仕上げに呼吸を深く → 脱力と安定感を作る

この流れで行うことで、たった5分でシミーが驚くほど楽になります。


シミー前ストレッチの効果

  • ✅ 肩こりや猫背の改善
  • ✅ 姿勢が良くなり、胸が開く
  • ✅ シミーが軽くできるようになる
  • ✅ 見た目も美しく、魅せるダンスにつながる

「ストレッチ+シミー練習」をセットにすることで、効率よく上達できるのがポイントです。


🛍 おすすめグッズ(シミー練習をサポート)

シミーをスムーズにするには、普段の姿勢改善やケアも重要です。
そこでおすすめの楽天アイテムをご紹介します。


  • ヨガポール(ストレッチ用)
     肩甲骨まわりを緩めて猫背改善に◎
     ▶ 商品を見る


まとめ

シミーが硬いと悩んでいる方は、まず「シミー前の5分ストレッチ」から始めてみてください。
ほんの少しの習慣で、驚くほど動きが変わります。

💃 動画はこちらからチェック!
👉 【https://youtu.be/CJYrQgQcRjM

シミーをもっと楽に、美しく踊れるようになりましょう✨


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

🧚 ティンカーベルの世界観を再現!ディズニー曲で魅せるベリーダンスフュージョン【Fly to Your Heart】

2020年、ベリーダンスコンペティションのビデオ審査用に撮影した特別なグループ作品をご紹介します。
今回のテーマはディズニー映画「ティンカーベル」。
楽曲「Fly to Your Heart – Selena Gomez」に合わせ、カラフルなイシスウィングを使った幻想的なフュージョンダンスを披露しました。


🌟 ベリーダンスフュージョンとは?

ベリーダンスフュージョンとは、伝統的なベリーダンスに他ジャンルの音楽やダンス要素を組み合わせたスタイルです。
今回はディズニー曲を使用することで、子どもから大人まで幅広い観客に楽しんでもらえる世界観を演出しました。

特に イシスウィング(大きな羽のような布を両手に持って踊る道具)は、光と色彩が重なり合い、ティンカーベルの幻想的な雰囲気を表現するのにぴったりです。


🎶 使用曲:Fly to Your Heart – Selena Gomez

作品で使用した曲は、ディズニー映画「ティンカーベル」の主題歌でもある Fly to Your Heart
透明感のある歌声と、希望に満ちた歌詞が特徴的で、ダンスと見事に調和します。

▶ 【公式YouTubeリンクはこちら】
Fly to Your Heart – Selena Gomez


📌 見どころポイント

  1. カラフルなイシスウィングの迫力
    大きな羽が広がるたびに、まるで魔法の粉が舞っているかのような幻想的な演出。
  2. 子ども×大人の一体感
    グループだからこそ生まれるシンクロ率の高さ。年齢を超えたチームワークが光ります。
  3. コンペティション審査用ならではの完成度
    基礎を徹底した上で、舞台映えする動きや構成を盛り込みました。

実際に踊っている動画はこちら


💎 ベリーダンスで得られるメリット

項目効果
姿勢改善胸を大きく開く動きで猫背を改善し、美しい姿勢へ
体幹強化イシスウィングの動きで体幹を意識しやすくなる
表現力UP音楽と世界観に合わせたパフォーマンスで感情表現が豊かに
ストレス解消カラダを大きく動かすことで心もリフレッシュ

🛍 おすすめグッズ|ベリーダンスをもっと楽しむアイテム

ベリーダンスやイシスウィングを練習したい方におすすめのアイテムをピックアップしました。




✨ まとめ

ディズニー「ティンカーベル」の名曲「Fly to Your Heart」に合わせた今回のベリーダンスフュージョンは、幻想的で華やかな世界観を表現した特別な作品です。
イシスウィングの動きは、観る人の心を一瞬で引き込み、踊る側にも体幹・姿勢・表現力アップという多くのメリットがあります。

これをきっかけに、ぜひあなたも 「音楽と一体化する楽しさ」 を体験してみませんか?

👉 最新動画は YouTubeチャンネル で公開中!


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

【小平市・一橋学園】親子ヨガクラス|体幹トレーニング・姿勢改善におすすめ!毎週木曜19:30体験会実施中!


🤝|「子どもの姿勢や運動不足が気になる」保護者の方へ

「最近、子どもの姿勢が悪い気がする…」
「親子で一緒に運動したいけど時間が取れない…」
「夜に落ち着いた習慣をつくりたい」

そんな悩みを持つ保護者の方におすすめなのが、
小平市・一橋学園で開催している『親子ヨガクラス』です。

親子で一緒に楽しみながら、体幹を鍛えて姿勢を改善できる習い事として注目されています。


🎶|親子ヨガで体験できること

親子で一緒に体幹トレーニング

  • 呼吸とポーズを合わせることで自然に体幹が鍛えられる
  • バランス感覚を養い、集中力アップにもつながる

姿勢改善&運動不足解消

  • 背筋を伸ばす動きが多く、猫背改善に効果的
  • 日常生活では使いにくい筋肉を使って代謝UP
  • 夜の時間に行うのでリラックス効果も高く、寝つきがよくなる

親子で一緒に楽しめる習慣づくり

  • 親子でポーズに挑戦する達成感
  • 家庭以外の「親子の共通体験」が思い出に
  • ゲーム感覚で笑顔が増えるレッスン

レッスン概要

項目内容
クラス名親子ヨガクラス
対象年齢未就学児〜小学生と保護者
開催日時毎週木曜 19:30〜20:20
場所ゆいベリスタジオ(一橋学園駅徒歩2分/小平市)
内容体幹トレーニング/姿勢改善ポーズ/親子ストレッチ/リラックス呼吸法
持ち物動きやすい服装・飲み物・ヨガマット(レンタル無料)・無料ウォーターサーバー完備

🌟|講師紹介:Yasushi先生

親子ヨガを担当するのは Yasushi先生▶︎更に見る

  • 全米ヨガアライアンス認定RYT200修了(2013)
  • IYC荻窪で7年間マイソール形式の練習を継続
  • 職場で「ヨガ部」を立ち上げ、12名以上に指導経験あり
  • ビジネスと生活に活きるヨガを伝えている

「初心者でも親子で安心して楽しめるヨガ」をモットーに、体幹や姿勢改善につながる指導を行っています。


💬 |参加者の声

👩 保護者の声

  • 「猫背気味だった子どもの姿勢が少しずつ良くなってきました」
  • 「親子で運動不足を解消できて、一緒に笑いながら取り組めるのが嬉しいです」

👦 子どもの声

  • 「ママと同じポーズができてうれしい!」
  • 「バランスをとるのが楽しい!ヨガの日はぐっすり眠れる!」

🚀 |体験キャンペーン実施中!

ただいま、スタジオ1周年を記念して特典をご用意しています。

  • 🎁 体験レッスン無料(先着制)
  • 🎁 入会金・初月お月謝の特典あり

👉 お申し込みはこちら


❓よくある質問(FAQ)

Q. ヨガが初めてでも大丈夫ですか?
A. はい!基礎から丁寧に指導するので、初心者でも安心して参加いただけます。

Q. 子どもは何歳から参加できますか?
A. 未就学児〜小学生までを対象にしています。

Q. 親は運動が苦手ですが参加できますか?
A. 大丈夫です!難しいポーズはアレンジして行うので無理なく取り組めます。

Q. 兄弟や姉妹で参加できますか?
A. はい、可能です。兄弟での参加も歓迎しています。


まとめ

  • 小平市・一橋学園で毎週木曜19:30〜開催の親子ヨガクラス
  • 親子で一緒に体幹を鍛えて姿勢改善、運動不足解消にも効果的
  • 経験豊富なYasushi先生(RYT200認定講師)が指導
  • ただいま 体験レッスン無料キャンペーン 実施中!

👉 詳細・体験申込はこちらから:
親子ヨガクラスの体験レッスンを申し込む



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

【小平市・一橋学園】毎週火曜18:00|キッズK-POPクラス|小学生向けダンスクラス


🤝|「K-POPが大好き♡」なキッズ集合!!

「推しの曲をかっこよく踊れるようになりたい!」
「K-POPが大好きだから楽しく習い事をさせたい」

そんなお子さまや保護者の方にぴったりなのが、
小平市・一橋学園で開講している「キッズK-POPクラス」です。

未就学児から小学生まで参加でき、初心者でも安心して始められます。


🎶 |レッスンで体験できること

最新K-POPソングで楽しくレッスン

  • 本格的な振付やリズムトレーニング
  • 基礎からしっかり学べるので、ダンス未経験でも安心
  • 少人数制で一人ひとりを丁寧にサポート

仲間と一緒に成長できる

  • 同じK-POP好きのお友達ができる
  • 発表会で推し曲を披露する機会も!
  • 自信をつけ、人前で堂々と表現できるようになります

レッスン概要

項目内容
クラス名キッズK-POPクラス
対象年齢小学生1年生〜6年生
開催日時毎週火曜 18:00〜18:50
場所ゆいベリスタジオ(一橋学園駅徒歩2分/小平市)
担当講師Ayumi先生
特徴基礎から安心/少人数制/ステージ発表あり

🌟 |講師紹介:Ayumi先生

ダンス歴25年・講師歴10年の Ayumi先生 が担当▶︎更に見る

  • AKB48「ハイテンション」PV出演
  • TOKYO DOME CITY HALL・パシフィコ横浜などで
    アーティストのバックダンサーとして活躍
  • アイドルレッスンやK-POP専門クラスを長年担当
  • キッズから大人まで幅広く指導し、わかりやすさと楽しさに定評あり

「本格的なのに楽しい!」と子どもたちからも大人気です🌈


💬|生徒・保護者の声

👧 生徒の声

  • 「大好きな曲で踊れるから楽しい!」
  • 「お友達と一緒に練習するのが嬉しい!」
  • 「ステージで踊るの緊張するけど楽しい!」

👩‍👩‍👧 保護者の声

  • 「ステージで堂々と踊る姿に感動しました!」
  • 「K-POP好きの仲間と踊れるのが楽しいようで、レッスンの日を毎回楽しみにしています」

🎤 講師の想い(Ayumi先生)

「K-POPを通して、表現力や自信をつけてもらえたら嬉しいです😊」


🚀 |1周年記念キャンペーン実施中!

ただいまスタジオ1周年を記念して特典をご用意しています!

  • 🎁 体験レッスン無料(先着制)
  • 🎁 入会金・初月お月謝の特典あり

👉 体験お申し込みはこちら


❓よくある質問(FAQ)

Q. ダンスが初めてでも大丈夫ですか?
A. はい!基礎から丁寧に指導します。未経験から始めた子もたくさん在籍しています。

Q. 男の子も参加できますか?
A. もちろんOKです!男女問わず参加できるクラスです。

Q. 体験レッスンはどうやって申し込めますか?
A. こちら予約フォームからお申し込みいただけます。▶︎体験申し込みはこちら

Q. 保護者の見学は可能ですか?
A. はい、可能です。お子さまの成長を一緒にご覧いただけます。


まとめ

  • 小平市・一橋学園駅徒歩2分のスタジオで開催
  • 毎週火曜18:00〜|小学生対象
  • K-POPソングで楽しく踊りながら自信と表現力を育てる
  • Ayumi先生(ダンス歴25年・AKB48 PV出演経験あり)が直接指導
  • 体験レッスン無料キャンペーン実施中!

👉 詳細・体験申込はこちらから:
キッズK-POPクラスの体験申し込みする

キッズK-POPクラスのインスタグラムはこちら



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

【超基礎から学ぶベリーダンス】胸・肩編|ショルダーシミー&チェストサークルを12分で徹底解説

ベリーダンスの基礎の中でも「胸・肩の動き」は、初心者にとって最初の大きな壁。
この記事では、ショルダーシミーチェストサークルを中心に、正しい姿勢と体の使い方を解説します。

動画付きで実践できるので、今日からお家でトレーニングを始めてみましょう!


ベリーダンス基礎の重要性

ベリーダンスは腰やお腹の動きだけでなく、胸や肩の動きも欠かせません。

特に今回取り上げる ショルダーシミーチェストサークル は、姿勢改善やデコルテの美しさアップにも直結します。

  • 姿勢改善 → 猫背解消・胸が開く
  • ダンスの表現力 → 上半身のしなやかさが加わる
  • ボディメイク → 背中・肩まわりの引き締め

レッスン動画で学べる内容(12分)

今回ご紹介する動画は「胸・肩編」の基礎レッスン。

以下の流れで構成されています👇

⏱ 目次

  • 0:30 ショルダーシミーの基礎
  • 1:08 チェストサークルの基本解説
  • 6:30 チェストサークルの4点を確認し、繋げる練習
  • 7:24 シミーをキープしたままの体重移動練習
  • 8:45 シミー+チェストサークル 応用練習①
  • 10:18 シミー+チェストサークル 応用練習②
  • 11:07 チェストサークル8点の意識ポイント解説

👉 フル動画はこちら(YouTubeに飛びます)
🔗 【超基礎ベリーダンス】胸・肩編


ショルダーシミー(肩揺らし)のコツ

ショルダーシミーは「肩を前後に小刻みに動かす」動き。

力を抜きつつも体幹はしっかり安定させることがポイントです。

💡 意識すること

  • 脱力しすぎない(体幹は保つ)
  • 背中の筋肉も使う
  • リズムに合わせて細かく揺らす

チェストサークル(胸回し)のコツ

チェストサークルは「胸で円を描くように動かす」動きです。
特に初心者がやりがちなのは「前だけを意識してしまう」こと。実際には背中の筋肉を使って胸を前・横・後ろと通すことで、なめらかな円になります。

💡 ポイント

  • 8点(前・横・後ろ…)をしっかり意識
  • 鏡に見える前だけでなく背中も使う
  • 呼吸と一緒に動きを取り入れる

姿勢改善&美容への効果

胸・肩の基礎トレーニングは、見た目の美しさにも直結します✨

トレーニング主な効果
ショルダーシミー肩こり解消・二の腕スッキリ
チェストサークル猫背改善・デコルテ美人効果

🛍 おすすめグッズ(姿勢改善&ベリーダンス練習に)

練習効果をさらに高めるために、おすすめのアイテムをご紹介します。




まとめ

今回の「胸・肩編」基礎レッスンでは、ショルダーシミーとチェストサークルを中心に練習しました。
「基礎の積み重ねが、美しいダンスと姿勢改善につながる」 ということを意識して、毎日の練習にぜひ取り入れてみてください。

👉 フル動画はこちらから視聴できます
🔗 【超基礎ベリーダンス】胸・肩編|12分レッスン


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

【小平市・一橋学園】英語で学べる!リトルキッズベリーダンスクラス(未就学児〜小学生向け)

「英語もダンスも楽しく身につけさせたい」保護者の方へ

「子どもに英語を触れさせたいけど、座って勉強させるのはまだ早いかな…」
「運動や表現力も育てたいけど、どんな習い事が合うか迷う…」

そんな悩みを持つ保護者の方におすすめなのが、
小平市・一橋学園の「英語でリトルキッズベリーダンス」クラスです。

このクラスでは、ダンスと英語を同時に体験できるため、遊ぶように学びながら、自然に英語やリズム感を身につけることができます。


「英語でリトルキッズベリーダンス」で体験できること

英語 × ダンスで学ぶ楽しさ

  • レッスンは簡単な英語フレーズを使いながら進行
  • 体を動かしながら英語を耳で覚え、口から出せるように
  • 「聞く→まねる→話す」の流れが自然に身につきます

ダンスで表現力と自信を育む

  • カラフルなベールを使い、楽しく踊れる
  • 音楽に合わせて動くことでリズム感が養われる
  • 小さな発表の場もあり、成功体験=自信

📅 レッスン日時:第2・4土曜 11:30〜
📍 場所:ゆいベリスタジオ(一橋学園駅徒歩2分/小平市)


担当講師:Mako先生

「英語でリトルキッズベリーダンス」を担当するのは、ベリーダンス歴14年Mako先生(▶︎もっと知る)

  • 米カリフォルニア州で英語&子ども指導経験(2008–2009)
  • TOEIC 780点、東京理科大学 数学科卒(論理的でわかりやすい進行が得意)
  • 2014年よりショーダンサーとして活動開始
  • 海外フェス参加(2019年トルコ・Rakkas Istanbul)/エジプト現地視察(2024)
  • 六本木「ネフェルティティ東京」、新宿三丁目「アンカラ」などレストランショーにも多数出演

英語教育の経験 × ベリーダンスの専門性を活かし、
子どもたちが「楽しみながら伸びる」クラスづくりに定評があります。


参加したらどうなるか?

  • 「英語のフレーズが自然に出るようになる!」
  • 「人前で堂々と踊れるようになり、自信がつく!」
  • 「恥ずかしがり屋の娘が笑顔で踊っている姿に✨」

英語力・表現力・自信を同時に育てられるのは、このクラスならではです。


まずは体験から!

ただいま、1周年記念キャンペーンを実施中!

  • 🎁 体験レッスン【無料】(先着制)
  • 🎁 入会金&初月お月謝【特典あり】

👉 ご予約はこちら

または 公式LINE/DM よりお申し込みください。


まとめ

  • 小平市・一橋学園駅近くで「英語×ダンス」が学べる唯一のキッズクラス
  • 未就学児〜小学生対象、遊ぶように英語とリズム感を習得
  • 経験豊富なmako先生が丁寧に指導
  • 今なら体験無料キャンペーン実施中!

お子さまの「楽しい!」が自信につながる瞬間を、ぜひ体験してください。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

【40秒でわかる】シミーは唯一のベリーダンス動作!初心者必見の基礎解説

はじめに

「ベリーダンスといえば?」と聞かれたら、必ず名前が挙がる動きが シミー(Shimmy) です。
腰や肩を小刻みに揺らすシミーは、他のダンスには存在しない 唯一無二の動作

ベリーダンスを象徴する基本技術であり、初心者から経験者まで必ず習得するべき動きです。

今回は、ベリーダンス講師Yuieが 40秒でシミーの魅力をわかりやすく解説したショート動画 をご紹介します。


🎥 ショート動画で学ぶ!シミーの基礎

【40秒解説】シミー=ベリーダンス唯一の動き

「なぜシミーがベリーダンスらしいのか?」を短時間で理解できる内容になっています。


シミーとは?

シミーとは、膝や腰を細かく動かして全身を震わせるように表現する動きのこと。
特にベリーダンスでは、ドラムソロやフィナーレなど 一番盛り上がる場面で必ず登場 します。

シミーが唯一無二な理由

  • 他のダンスには見られない「振動」の動作
  • 音楽のビートを身体で直に表現できる
  • 観客を惹きつける圧倒的な迫力

✅ シミーで得られる効果

効果詳細
姿勢改善胸を開き、猫背や巻き肩を解消する
体幹強化膝や腰を一定のリズムで動かすことでインナーマッスルが鍛えられる
血流促進下半身の細かい動きが代謝を上げ、むくみ予防にも効果的
表現力アップ振付に華やかさと迫力を加え、舞台映えする
ストレス解消音に合わせて揺れることで気持ちがスッキリする

💡 初心者がシミーを身につけるコツ

  • 膝を柔らかく使い、腰ではなく下半身の動きで揺れを作る
  • 上半身は力を抜いてリラックス
  • 軸を意識して体幹を安定させる

最初は「音に合わせる」ことよりも「動きを止めない」ことを意識すると感覚を掴みやすいです。


🛍 おすすめグッズ|シミー練習をもっと楽しく

シミーの練習や姿勢改善に役立つアイテムを楽天市場からピックアップしました。



🏫 小平ゆいベリスタジオについて

この記事は、東京都小平市の ゆいベリスタジオ のレッスンをもとに執筆しました。
初心者から経験者まで、基礎・応用・舞台表現まで幅広く指導しています。


まとめ

  • シミーはベリーダンスを象徴する 唯一無二の動き
  • 姿勢改善・体幹強化・血流促進など健康効果も期待できる
  • ヒップスカーフやヨガポールを活用すると、楽しく効率的に練習できる

たった40秒で「シミーの魅力」が理解できる動画をチェックして、ぜひ日々の練習に取り入れてみてください💃✨


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

【1分半でわかる】シミーこそベリーダンス!唯一無二の動きを徹底解説

はじめに

「ベリーダンスといえば?」と聞かれたら、多くの人が真っ先に思い浮かべるのが シミー
腰や肩を小刻みに震わせるこの動きは、他のどんなダンスにも見られない、まさに 唯一無二のベリーダンス特有の動き です。

今回は、ベリーダンス講師としてレッスンを行う私が、1分半でシミーの魅力と基本をわかりやすく解説した動画をご紹介します。
この記事では、シミーの特徴や効果、初心者でも取り組みやすい練習方法についてまとめました。


🎥 動画で学ぶ!1分半のシミー解説

まずはこちらの動画をご覧ください。
短時間で「なぜシミーがベリーダンス唯一の動きなのか」が理解できる内容になっています。

YouTube動画はこちら

https://youtu.be/LVcnRlbr5Ko


シミーとは?

シミー(Shimmy)とは、ベリーダンスで最も特徴的な動きのひとつ。
腰・膝・肩を使って細かい振動を作り、リズムを全身で表現する技術です。

シミーが“唯一無二”である理由

  • 他のダンスには存在しない「揺れ」の動き
  • 音楽のリズムを直に表現する手段
  • ベリーダンスのクライマックスで多用される

シミーができるようになると、ベリーダンスらしさが一気に増し、観客を惹きつける力が格段に上がります。


✅ シミーで得られる効果

効果詳細
体幹強化細かい動きを一定リズムで続けることでインナーマッスルが鍛えられる
姿勢改善胸を開き、猫背や巻き肩を解消する
血流促進膝や腰を小刻みに動かすことで下半身の代謝UP
ダンス表現力UP振付に華やかさと迫力をプラスできる
ストレス解消音に乗って揺れるだけで心身ともにリフレッシュ

💡 初心者でもできるシミーのコツ

  • 膝を柔らかく使う:腰ではなく膝の屈伸で振動を生み出す
  • 肩に力を入れない:リラックスして自然に揺らす
  • 体幹を安定させる:上半身はブレないように軸を意識

最初はゆっくり、リズムに合わせて練習すると感覚がつかみやすいです。


🛍 おすすめグッズでシミーをサポート

シミー上達や姿勢改善に役立つアイテムを楽天からご紹介します。




🏫 小平ゆいベリスタジオについて

この記事・動画は、東京都小平市の 小平ゆいベリスタジオ でのレッスンをもとに制作しました。
初心者から経験者まで、基礎から表現力アップまで学べるアットホームなダンススタジオです。


まとめ

  • シミーは唯一無二のベリーダンス動作であり、音楽と一体になるための大切な技術
  • 習得することで、体幹強化・姿勢改善・表現力アップなど多くの効果が得られる
  • 練習にはヒップスカーフやヨガポールなどのサポートアイテムを取り入れると効果的

短時間(1分半)で学べるシミーの基礎を、ぜひ動画を見ながら実践してみてください💃✨


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

【胸回しで猫背・肩こり改善】たった1分でデコルテが開く!ベリーダンス講師が教えるチェストサークルの極意

はじめに

「猫背で胸が丸まってしまう」「肩こりでデスクワークがつらい」そんな悩みを抱えていませんか?
実は、ベリーダンスの基礎動作である 胸回し(チェストサークル) を正しく行うことで、

これらの不調がぐんと楽になり、美しいデコルテラインも手に入ります。

本記事では、ベリーダンス講師として日々レッスンを行っている私が、

胸回し8点を意識した1分アイソレを徹底解説します。
さらに、姿勢改善に役立つおすすめアイテムもご紹介。


胸回し(チェストサークル)とは?

胸回しは、胸郭を8つの点(上下左右+斜め方向)をなぞるように動かし、円を描くように回すエクササイズです。

一般的には「ベリーダンスの基礎技術」と思われがちですが、実は以下の効果も期待できます。

  • ✅ 猫背改善:胸郭を広げ、背中を丸める癖をリセット
  • ✅ 肩こり解消:肩甲骨まわりがほぐれ、血流促進
  • ✅ 美姿勢効果:鎖骨・デコルテラインがきれいに見える
  • ✅ 呼吸改善:横隔膜を使いやすくし、深い呼吸が可能に

つまり、見た目の美しさと健康の両立ができる万能ストレッチなのです。


たった1分!胸回し8点のやり方

動画で紹介している胸回しは、ただ胸を回すのではなく 「8点を通る」イメージ がポイントです。

手順

  1. 胸を右 → 上 → 左 → 下と4点で止めて確認
  2. さらに斜め4点を意識して、合計8点を通るように円を描く
  3. 動きをつなげてスムーズにサークルを描く
  4. 反対回しも行い、左右差を整える

👉 たった1分続けるだけで、胸が柔らかくなり、姿勢がスッと整うのを体感できます。

おすすめショート動画▼

https://youtube.com/shorts/ZhJwdtXD5hA?feature=share


胸回しのメリットを整理

効果詳細
姿勢改善胸郭が広がり、自然と背筋が伸びる
肩こり・首こり改善肩甲骨や僧帽筋まわりの緊張がほぐれる
美しいデコルテ鎖骨がきれいに見え、胸元ラインがスッキリする
呼吸が深くなる横隔膜を使いやすくなり、自律神経も整いやすい
ダンス上達ベリーダンス・ヨガ・バレエなどで胸の可動域が広がる

通販サイトで買える!姿勢改善に役立つおすすめアイテム

胸回しとあわせて使うと、効果がさらに高まるアイテムを紹介します。

🛍 1. 姿勢サポートインナー(補正下着)

着るだけで背筋が伸び、胸回しがしやすくなります。猫背改善にも◎
👉 商品を見る

🛍 2. ヨガポール(ストレッチ用)

胸を開くエクササイズや肩甲骨はがしに最適。胸回し前のウォーミングアップにもおすすめ。
👉 商品を見る


まとめ

胸回し(チェストサークル)は、

たった1分でも姿勢が改善し、猫背や肩こりを和らげる効果がある万能ストレッチです。
特に「8点を通る意識」を持つことで、ただの胸回しよりも格段に効果が上がります。

さらに、姿勢サポートグッズやヨガポールなどのアイテムを活用すれば、毎日の習慣として続けやすくなります。

「猫背を直したい」「デコルテをきれいに見せたい」

そんな方は、ぜひ胸回しを日常に取り入れてみてください。
健康的で美しい姿勢は、あなたの印象を大きく変えてくれます✨


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事

1分で猫背解消!横移動×チェストサークル+ショルダーシミー応用練習【ベリーダンス基礎】

「猫背が気になる…」「胸を開いて美しい姿勢を作りたい!」
そんな方におすすめなのが、横移動しながらチェストサークルとショルダーシミーを組み合わせた1分練習です。
短時間で上半身の可動域を広げ、ダンスの表現力アップと姿勢改善を同時に狙えます。


🎥 動画でチェック

今回のショート動画では、横2歩移動する間にチェストサークルを1周半(前→後ろ→前)し、その流れからショルダーシミーにつなげていきます。
右移動・左移動どちらでも行い、音楽に合わせることで自然に身体が動くようになるルーティンです。

YouTube動画はこちら


📝 この練習の流れ

  1. 横2歩移動しながらチェストサークル1周半(前→後ろ→前)
  2. 繰り返して胸のコントロールを強化
  3. 横移動+チェストサークルからショルダーシミーへ
  4. 右移動・左移動の両方でチャレンジ
  5. 最後は音に合わせてリズム感を意識して仕上げ

💡 練習のポイント

  • 胸の可動域をしっかり大きく
  • 肩のシミーは小さく速く、一定リズム
  • 胸と肩は別レイヤーで動かす意識を持つ
  • 体幹を締めて横移動でブレない姿勢をキープ

✅ この練習のメリット

メリット内容
猫背解消胸を開いて背中がまっすぐに整う
デコルテ美人鎖骨ラインがきれいに出やすくなる
体幹強化横移動+胸の動きで軸が安定
振付に映えるシミーとサークルの組み合わせで表現力UP
肩こり改善背中・肩の緊張をほぐし血流促進

🛍 おすすめグッズで効果UP

練習をサポートする便利アイテムを紹介します。リンク部分をあなたの楽天アフィリエイトURLに置き換えてご活用ください。




🏫 小平ゆいベリスタジオについて

この記事は、東京都小平市の小平ゆいベリスタジオで行っているレッスンをもとに作成しました。
初心者から経験者まで、姿勢改善やダンスの表現力アップを目指せるレッスンを提供しています。


👩‍🏫 著者・監修情報

著者:yuie(ゆいえ)
・ベリーダンス講師歴10年以上
・延べ数百名以上の受講者を指導
・専門:初心者向けベリーダンス、姿勢改善、体幹トレーニング
・Instagram:@yuibelly2024
・最終更新日:2025年9月


まとめ

  • 横移動しながらチェストサークル+ショルダーシミーは、1分でも姿勢改善やダンス映えに効果大
  • 胸と肩を別レイヤーで意識することで、動きのコントロール力が格段にアップ
  • 猫背解消・デコルテ美人・体幹強化に役立つ練習

短時間でできるので、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください💃✨


この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)/ベリーダンス講師・振付師・パフォーマー

・ベリーダンス歴10年以上。キッズから大人まで指導。イベント・野外ステージ・地域公演の演出・出演多数。
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/YouTube LIVEにて無料レッスン配信中。スタジオで実践的な基礎を現役指導中。



📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」


住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024

📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!

📌 その他最新記事