ベリーダンスの基礎でありながら、上半身のラインを美しく整えるのに最適な動きが「チェストサークル」。
今回は、誰でも簡単に始められる胸の動き「チェストサークル」について解説します。
✅ チェストサークルとは?

チェストサークルとは、胸を水平・斜めに円を描くように動かすベリーダンスのアイソレーションテクニックです。
特に「斜め回し」で行うと、姿勢改善・バストライン補正・上半身の可動域UPなど、多くの効果が期待できます。
鏡で見ると、胸が
横下 → 横上 → 横下…と円を描くように動いて見えるのが特徴です。
🎯 チェストサークルのメリット
効果 | 説明 |
---|---|
姿勢改善 | 背筋が伸び、自然と胸を張る意識が育つ |
呼吸が深くなる | 胸郭を動かすことで深い呼吸がしやすくなる |
魅せ方が変わる | 上半身の滑らかな動きでしなやかさUP |
ダンス基礎が身につく | 他のアイソレーションや振付にも応用可 |
🎥 解説動画はこちら【ショートでサクッと学べる】

「え?!胸ってこんなふうに動くの!?」と驚かれることも多いこの動き。
斜めの軌道で回すことで、体幹と姿勢の連動が自然に強化されていきます。
💡 練習のポイント
- 骨盤はニュートラルで固定
- おへそから上を柔らかく動かす
- 胸を大きく“円”で描くように意識
- 鏡を使って動きを確認するのがコツ
🛍 姿勢改善に役立つアイテム
🔹 1. 姿勢サポートインナー(補正下着)

姿勢をキープしながら日常的に歪みケア!
▶ 商品を見る
🔹 2. ヨガポール(ストレッチ用)

巻き肩・猫背のセルフケアに最適!
▶ 商品を見る
🔹 3. ダンス練習用の大きめ鏡(割れない鏡)

動きを確認するには鏡が命!
▶ 商品を見る
🏠 自宅でできる!ベリーダンスの基礎を楽しく

ゆいベリスタジオでは、初心者の方にもわかりやすく
“日常にダンスを取り入れられる”レッスンをお届けしています。
✅ 自宅で練習したい
✅ 姿勢や体の使い方を見直したい
✅ ダンスで楽しくボディメイクしたい
そんな方はぜひ他のレッスン記事や動画もチェックしてみてくださいね♪
📌 詳しくはこちら ▶ ゆいベリスタジオ公式HP
✅ まとめ
- チェストサークルは姿勢改善&魅せ方UPに効果大!
- 斜め回しは特にしなやかさを出すのにおすすめ
- 動画で動きを確認しながら少しずつ実践を
美しい姿勢は一日にして成らず。でも「1日1分」からなら、誰でも始められます。
まずは今日、鏡の前で小さな一歩を。
この記事を書いた人:yuie(ゆいえ)

・ベリーダンス歴10年以上
・小平市のフィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリスタジオ」代表
・YouTube登録者3,000人超/無料レッスンも配信中
📍小平フィットネス&ダンススタジオ「ゆいベリ」
住所:東京都小平市学園東町1-7-1 黒木ビル3階
アクセス:一橋学園駅 徒歩2分
メール:yuibelly2024@gmail.com
公式HP:https://noborderpark-yuie.com
Instagram:@yuibelly2024
📩 体験レッスンのお申し込みはこちら!
🔗 今すぐ体験予約をする!
